フレンチエレガントショップ LIVICOMのHOME

委託加工ご依頼について

海外でも人件費が高騰したことや短納期・小ロットが可能かことから
委託加工のお問い合わせを数多くいただきます。
一方でトラブルが多いのも委託加工です。
「じょうずな縫製屋」といっても何でもできるわけではありません。
当社ができることは、ご依頼主そしてお使いいただくお客様にも
喜んでいただきたいと思います。


Q. 小ロット生産は可能ですか?

A.  当社は百貨店販売もしていますが90%以上は自社生産品です。
例えば、ライフスタイルショップ様は同じ生地でクッションカバー、
テーブルセンター、トートバック、コースターなどをご要望されます。
それぞれ異なる縫製工場に出すより生地取り分は良くなります。
当社1社の縫製で布物雑貨店を運営していただけるようロットも相談に応じます。
また、生地を預かり、店頭のお客様のバイオーダーにも対応します。 

---------------------------------------------------
Q. 何でも縫えますか?

A. 当社の本縫いミシンはポリエステル糸60番 針は14番前後にあわしています。
縫製業では 汎布などの厚布用ミシン、ファンデーション(下着)など伸縮するニットミシン
そして、伸縮しない薄物=布帛(ふはく)があります。
当社は布帛を得意とする縫製業です。 厚物、ニットは他社様をあたってください。

----------------------------------------------------
Q. 納期はどれくらいででき単価はどれくらいですか?

A.現在工程に入っている納期(リードタイム)は約2週間
作業者の労働時間で単価を計算します。
初めて取り掛かる作業の場合 見積単価は概算とお考えください。

----------------------------------------------------
Q. 商談(生地・資材を受け取り)をしに来てもらいたい

A.当初の商談はご依頼先へうかがったり当社へお越しいただいています。
裁断作業は工程の都合で後日になることもあります。
再発注には運送便で当社へ資材をお送りください。
また、資材送付の際はあらかじめ加工依頼書、加工注文書をFAX、e-mailで送信してください。
書面がない着荷品・製造品はトラブルが多いためお断りしています。

----------------------------------------------------
Q. 製品受け渡し、お支払いについて

A.初めて製作する場合3日〜7日後にはサンプルを必ず送付します。
サンプル許可が取れない短納期のものは受注できません。
また、サンプル許可は両社の製造合意です。
サンプルと同様の仕様で納品したものが
その後不都合が生じても当社は責任を負いかねます。

また、当社も依頼品はトレードシークレットとして扱っています。
依頼者様も当社製品の取り扱いにはご注意ください。

あわせまして、原則、委託加工は労務費=賃金です。
お取引様は出荷前に現金振込払い(着払い・クレジットカード払い)を
お願いしています。
ご理解とご協力をお願いします。

----------------------------------------------------
OEM・委託生産品の流れ



@
ご依頼品を確認し試作品を作製をします。

複雑な製品の場合・新たにパターンを作る必要がある場合費用が発生することがあります。
費用は作業時間相応分となります。

A
試作品にご満足いただけまで数回やり直すことがあります。

B
本生産の見積もりを行ないます。

C
当社の作業工程は裁断⇒縫製⇒補助作業・仕上げ作業と10営業日=2週間かかります。
例)クッションカバー・テーブルセンターの場合150枚/日産となります。
600枚の場合14営業日後に納品します。



卸売り・製造に関する
お問合せ先:info@ik-miyazaki.com
 
TOP−PAGE
事業案内 | 会社案内 |

京都市西京区大枝西長町3番地275
有限会社インテリア工房みやざき
TEL075-331-1359 FAX050-3488-5523

©2003- miyazaki co ltd ALL RIGHTS RESERVED.